お風呂

高齢になると、お風呂が嫌いになると言う話は割と聞きますが、伯母はお風呂大好きです。

ヘルパーさんは来るとまずお風呂を沸かしてくれて、伯母と着替えを用意して、伯母が1人でお風呂に入れる時はその間に夕食を準備したり、お掃除をして下さいます。お風呂介助が必要になると、あたちが夕食を準備します(^-^;

伯母はカラスの行水で、余り長く湯船に浸かっていないので、長風呂大好きなあたちとしては、本当に温まった??って感じで、20分もかからないくらいであがってきます(^-^;

伯母が夕食を食べている間に、またお風呂掃除をして下さいます。でも翌日また湯船にはお湯がはられています。


伯母がまた寝る前に入っているようなのです!どんだけ風呂好きなん??


1人でお風呂入るのが怖いから、ヘルパーさんが居るときに入るって言って、夕方入るようにしたのに、結局今までの習慣は変わらず、また寝る前に入るのね(・・;)


施設では9人がローテーションで、3日に一度で少ないみたいなので、コロナが収束したら、昔良く行っていた日帰り温泉にでも連れていこうかな(*^^*)

現在の話

先日コロナ禍の中、施設の方に無理を言って伯母を市役所に連れていきました。


現在伯母は住民票は動かさないで施設に入居しています。認知症の認定を受けてから書類を探すのが大変になってきたので、郵便は我が家に転送手続きをしています。


しかし、「転送不要」で配達される郵便物は、届かないのです。マイナンバーカードの申請用紙もそうでした。過去に送られたモノはどこにあるか見つからないままです。


マイナンバーが必要な確定申告をしなくてはならず、マイナンバー記載の住民票を取ろうとした所、本人の申請でなければ、郵送になると!


転送不要で送られてくるので、受け取る事が出来ません。かと言って住所変更すると、銀行とかも登録を変えなければならないですし、何れにしても手間が何倍にもなります。


施設の方に事情を話し、どうにか伯母を市役所に連れていく事が出来て、何とか今回はマイナンバーはわかったのですが、伯母が身動き取れなくなる事を考えると、住所変更した方が良いのか思案中です。でも施設に住所を移している方は今のところ居ないようなので、我が家に住所変更するのが無難なのかな、、、(^-^;


次の日市内の病院でクラスターが発生!2日遅れていたら、外出出来なかったかも知れません(・・;)良いタイミングで行けました(*ov.v)o

現在の話

伯母が施設入居してから1年半が経ち、見事なまでに「家に帰りたい」とは一言も言いません。良かった(*ov.v)o

 

今まではゴミ出しもあるし、いつ伯母が「帰るーー!」と言い出すか、ヒヤヒヤしていたのもあり、自治会には加入したままで居たのですが、年度も切り替わるので、ここで退会することに致しました。

 

少人数の組で伯母を入れて9件なので、タオルギフトを用意して、お世話になりましたとご挨拶にまわりました。

 

現在組長さんは、あたちの同級生のおうち。弟くんが組長しています。半年程前に行った時には、お母さま、あたちの事を認知出来たのです。「○○ちゃん」って(*^^*)

 

今回は「△△ちゃんの同級生の○○です」と言っても、ピンと来ない模様。「弟くん居ますか?」と言っても「居るか居ないかわからない」というお返事。

 

その方交通事故で怪我をされたのですが、もう10年程前の話。「去年事故で怪我をしてから、身体の調子が悪い」と、、、(・・;)

 

そんな話をしている間に、お父さまが息子さんを呼びに行って下さり無事に終わりましたが、そろそろ施設への入居も考えているようです。

 

モノが多すぎる

伯母の家の片付けを始めて、ビックリしたのは、余りにもモノが多すぎる事。

①タンス 洋5、和2、クローゼット2

②冷蔵庫 大1、小1

③衣装ケース サイズ色々15個程度

④茶箪笥 大1、小1

一人暮らしならそれぞれ半分程度でも多いかと思うのですが、とにかく押入や戸棚などにも、モノがぱんぱんに詰まっていました。

まぁ失せ物探しの際に色々見てはいたのですが、改めて数を数えてビックリしました。

一番「こんなに要らない」と思ったものは、上記のどれでもなく、フライパンでした。

数えてビックリ!何と11個有りました。十分使用できるモノばかりで、ゴミだったのは、たった2つです(ノ_<。)おまけに玉子焼用も3つ有りました(・・;)

多分ですが、料理する→忘れて焦げる→フライパンがダメになったと思う→ヘルパーさんに買って来てと依頼する→前のはまだ使えると判断され捨てないの繰り返しだったのかと、、、。

ヘルパーさんは日替りで5~6人が担当して下さっていたので、フライパンをいつ購入したかまでは把握していないため、11個ものフライパンが有ったのだと思います。

認知症の診断がおりてからは、買い物の依頼も難しくなって、ヘルパーさんにお願いすると、一度訪問して在庫確認してまた買い物して訪問となり、他の支援に時間が取れなくなるため、あたちが買い物して届ける事になりました。

今フライパンは1つずつ我が家に持ってきて使っていますが、まだ2つ目を使っているので、あたちが新しいフライパンを買える日は、一体いつになるのやら(・・;)

福祉用具

要介護認定で要介護1の認定を受けた際に、福祉用具のレンタルを致しました。

 

負担額1割(収入多いと2割、3割になりますが)で、ベッドサイドに起き上がりを補助するために、手摺をレンタルしました。月額400円前後で借りれたので、購入するより良いですね(*^^*)購入だと数万円かかりますし、要らなくなった時の処分も大変です(ノ_<。)

 

ところがお願いした業者(ケアマネージャーさんの紹介)の担当者がマズかった!!

 

設置の際、丁度台風の時で、初めてやり取りするのに、携帯にメッセージ入ってました。普段メッセージのチェックなど滅多にしないので、気が付かず、時間過ぎても来ないなーって会社に連絡。担当不在。折返しあり携帯にメッセージしてありますが、今日は伺えませんと、、、。普通でしょうか?こちらから連絡がない=見ていないとは思わないでしょうか?せめて電話して(ノ_<。)

 

後日に変更し、設置して貰いましたが、今度は予定時間の一時間前に来た(ノ_<。)伯母から電話で慌てて駆けつけました。担当者、当然あたちが同居で無いことは知っています!時間ズラして欲しいなら、事前に承諾を得るべきでは?

 

時は過ぎグループホームに入居となり、撤去する際、これまた予定時間を大幅に無視してくれまして、伯母と別件で出掛けていたら、予定時間までまだ2時間もあるのに、既に家の前に(・・;)もう呆れましたが、これで最期だからと諦めました。一度も約束を守らなかった担当者。社会人としてとっても残念でした( ̄ー ̄)

 

その後母が骨折を機にベッドのレンタル等をお願いする際に、ケアマネージャー(伯母と同じ担当の方)に、伯母の時とは別の業者さんでお願いします!と言うと、「色々有りましたもんね」と納得で、別の業者さんにお願いしました。

 

今はイライラすることもなく、普通に対応していただいております(*^^*)それに前の業者はやらなかった、半年毎の点検もキチンと来て下さり、普通はこうなのかと新たな発見ですwww

 

洗濯しないでー(ノ_<。)

3ヶ月ほど経ち、自分でパットを洗わなくなってきました。これは良い傾向だと思っていたのですが、また別の問題が発生です。刻々と状況が変わります( ・ω・)

今度はパットを外さずに洗濯機にそのままイン(ノ_<。)他の洗濯物にも、吸水ポリマーが(ノ_<。)

パットを使用している事も忘れてしまうのでしょう( ´・∀・`)

いくら言葉で伝えても、覚えていられないため、洗濯機に貼り紙しました。


「自分で洗濯はしないこと。ヘルパーさんにおまかせしましょう!」


流石にこの貼紙をしたら、目にはいるので洗濯機は回さないようになりました。

洗濯機の使い方も段々怪しくなっていたし、洗濯をしたのを忘れて干していなくて、洗濯機の中で半乾きとかも何度かあったのでね(・・;)

ただ、出来ることを奪ってはいけないので、洗濯物を干すのと、畳むのは自分でやって貰いました🎵今もグループホームで洗濯物は畳んでいるようです🎵

干す、隠す、洗う(・・;)

今日はちょっと下のお話になります。

 

伯母は当時自宅でもデイサービスでも、布パンツに尿取りパットをあてていました。

 

使用済みのパットを捨てるように、蓋のあるゴミ箱を置いて、ここに捨ててねと準備して、脱臭力のあるビニールに入れられるようにしました。

 

使用済みのパットを外して①まず洗う②干す③タンスや鞄の中にしまうという行動に(^-^;(^-^;(^-^;

 

使い捨ての感覚がなじまないのです。昔生理のときには、お手製のパットの世代。それは洗濯して干して、またそれを使っていたそうで、その感覚でパットを使うため、使用済みのパット(一応手洗い済み)があちこちの引き出し、荷物のなかったから出てくる(ノ_<。)部屋の中に干してある事も多々ある(ノ_<。)

 

洗ったら吸水ポリマーは硬くなり吸水しないのに、再利用出来ると信じていて、中々辞めてくれませんでした。